2022.04.30
学生エバンジェリストアワード とは、これまでにない新しい価値を創造し、その魅力や重要性を世界に広めようと活動する、次世代の「エバンジェリスト」を発掘・支援するプロジェクトです。 4月27日(水)、2021年秋に開催した当アワードのアドバイザー 前刀禎明さんとのClubhouseを開催しました。60分にわたるルームには、アワードファイナリストの他、教育に関心をもちすでに活動をしている学生がスピーカーとして参加し熱い議論を交わしました。また、終始30名以上のオーディエンスの方にご参加いただきました。
2022.04.14
弊法人がエバンジェリスト西脇資哲(日本マイクロソフト社)さんをプロデューサーとして迎え、企画・運営している学生エバンジェリストアワード 。 4月14日(木)、「JDX賞」を受賞した舟田琉人さんが企画・運営に携わる「全国商店街DXアワード」の表彰式が実施され、2022年2月2日(水)から2月28日(月)に応募があった24事例の中から、審査員審査および一般投票をもとに選ばれた最優秀賞、優秀賞、オーディエンス賞が発表されました。 最優秀賞 デジタルと繋がる、デジタルで繋がる多世代交流サロン「BUNME
2022.03.31
(参考)弊法人が運営するラジオ番組「FUKUOKA2020」でもご紹介しました! 全国商店街DXアワード実行委員に聞く!未来に続く「魅力的な」商店街づくりにおけるデジタルの役割とは?
2022.03.09
(参考)弊法人が運営するラジオ番組「FUKUOKA2020」でもご紹介しました! 全国商店街DXアワード実行委員に聞く!未来に続く「魅力的な」商店街づくりにおけるデジタルの役割とは?
2022.03.07
RKB毎日放送の報道・情報番組「タダイマ!」で先月ご紹介いただいた内容を、3月4日(金)、同局の公式WEBサイト「RKBオンライン」に掲載いただきました。ご紹介いただいたのは、NPO法人学生ネットワークWANが、まちづくり会社とTV局、ビジップ株式会社と共同で実施してきた「Googleビジネスプロフィール」の導入サポート事業です。 2021年末より、およそ2ヶ月間にわたって、計50店舗を訪問し「Googleビジネスプロフィール」の導入サポートを実施した「学生エバンジェリスト」の活動を取り上げてい
2022.03.02
NPO法人学生ネットワークWANでは、場所やジャンルを問わず「学びたい」という意欲を持つ次世代人材を応援すべく、各界のキーパーソンを講師にむかえる「WAN University」を運営しています。 WAN Universityの講座の一つ、学生エバンジェリスト養成講座では、「学びながら」主体的に活動し伝える力を発揮する「学生エバンジェリスト」を育成し、学び方・働き方の選択肢を増やすべく、日本マイクロソフトのエバンジェリスト西脇さんを講師に迎え、次世代のエバンジェリスト育成を行っています。 202