2020.11.02
ANA WanderFLYで開催していた「九州関係・交流人口構築プロジェクト」。92名から576,300円のご支援を頂き、目標額を超える115%の到達度で、10月31日 23:59、期間終了を迎えました。 ご支援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます! リターンの配送スケジュール リターンは、生産者の皆様から、サポーターのみなさまへ直接発送予定です。各商品お届け時期に若干の違いはありますが、2020年11月中旬以降に発送予定です。各商品の発送時期はこちらでご確認いただけます
2020.10.31
2020年10月2日(金)より、NPO法人学生ネットワークWAN(以下、WAN)が、全日本空輸株式会社と共同で開催している「九州関係・交流人口構築プロジェクト」が、本日(10月31日(土))最終日を迎えます。 リターンとして九州各県の名産品・特産品が揃う本プロジェクトは、先日目標額の100%の支援を達成しました。ご支援いただいたみなさま、ありがとうございます。 各地のアンバサダーに就任した大学生が、生産者に直接インタビューをした動画をまとめて公開いたします。それぞれの名産品の生まれた背景や熱い思
2020.10.27
キャンペーン詳細 キャンペーン期間 日本時間2020年10月31日 (土) まで プラットフォーム ANA WanderFLY URL https://wonderfly.ana.co.jp/cf/ideas/978 「九州関係・交流人口構築プロジェクト」とは? 新型コロナウイルスの蔓延により、インバウンドも含めて観光客が激減し、観光業、飲食業の方々の経営は非常に厳しくなっています。また、海産物や農作物を提供されている生産地の方々も産直販売や飲食店での販売が低迷しているので、厳しい経営状況が続い
2020.10.14
NPO法人学生ネットワークWANが、ビシップ株式会社と共同で毎週木曜日の19:00からお送りしている次世代ラジオ「FUKUOKA2020」。 2020年10月15日(木)第107回の放送(19:00-20:00)には、きものSalon 編集長の古谷 尚子さんにご出演いただきます。 視聴リンク(YouTube):https://youtu.be/aPnlTV7o2yU 2020/7/15-2020/8/15に、NPO法人学生ネットワークWANが開催したU25 九州・沖縄・山口 浴衣モデルコンテスト
2020.10.02
2020年10月2日(金)より、全日本空輸株式会社が運営するクラウドファンディングサイトANA WonderFLYにて、九州各県の名産品・特産品の販売プロモーションを開始します。 本プロモーションは、NPO法人学生ネットワークWAN(福岡県福岡市)がプロデュースして、コロナ禍で厳しい経営環境になっている九州の観光業界、飲食業界、一次産業などの支援をクラウドファンディングで実現しようと取り組んでいるものです。行動が制限され、九州観光に行きたいと思っていてもなかなか踏み切れない方々に、九州各県の名産
2020.09.19
NPO法人学生ネットワークWANは 9月19日(土)、一般社団法人伝統文化デジタル協議会、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会と共同で、TradTech(伝統文化×テクノロジー)サミットを、完全オンラインで開催いたしました。 第一部では、豪華ゲストをお迎えし「伝統文化のこれから」についてのディスカッションの場を設けました。 第二部では、九州・沖縄・山口の伝統文化のオンラインアンバサダー発掘を目的に、インスタグラム上で2020/7/15~8/15に開催した「U25限定九州沖縄山